先日天気がよかったので久しぶりに東浦和に行ってきました。
以前東浦和に住んでいたので2000年ころはよくここに通いました。この辺はほとんど変わっていませんでいたが、当時ここに住んでいたネコの3兄弟はいなくなっていました。↓

あたりを見回すと、草むらの中に放置されている廃車の屋根の上に三脚を立てて陣取っている撮り鉄のおにいさんがいました。すごい奴がいるなあと思っていると、突然ダイヤにのっていない列車がやってきたのであわてて撮りました。↓
レール運搬列車の回送のようです。あの兄さんはこれを狙ってたのかな。
東浦和
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/04/10(水) 16:11:06|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

吉川駅のところの
中川橋梁に撮影に行ったら、
ご覧の通り柵が出来ていました。
途端に戦意喪失して何も撮らずに帰ってしまいました。
以前はこんな感じでした↓

武蔵野線は良い撮影地が少ないので残念です。
あとは見沼田圃ですが大丈夫でしょうか。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/09(木) 21:39:59|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2眼レフの名機フレクサレットで撮影。フィルムはリバーサル。
フィルムを取り出す時、失敗して若干光線漏れがあります。
私はこの正方形のフォーマットが非常に好きなのでこれからも色々撮ってみようと思います。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2009/06/01(月) 14:09:20|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近以前に撮った写真を整理しています。
これは5年くらい前に撮った東浦和の103系です。このときはモノクロで撮っていました。
写真のガード下には子猫の3兄弟が住んでいてよくからかっていました。
左下に寝そべっているのがそのうちの一匹です。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/08/21(木) 15:52:55|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに東浦和に行きました。205系も国鉄型なんですねえ。登場から20年を超えています。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/31(土) 22:06:04|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今度は武蔵野線内で撮影しました。かなり遅れていたので全速で来ました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/04/13(日) 13:34:43|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新松戸の常磐武蔵野連絡線にて。武蔵野線東部の唯一のEF64けん引列車である北長野行き。いつもは単機ですが、この日は重いものでも積んでいたのでしょうか。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2007/10/29(月) 19:45:43|
- 武蔵野線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0